« 父の四十九日@大津 | メイン | レトロとモダン »
2011年02月06日
京都の休日
四十九日ついでに京都に二泊。旦那と二人だったらしっぽり美味しいものでも…となるかもしれませんが、なにしろクマクマ兄弟がもれなくついてくる。今日はまず従兄弟や実母・叔母らと京都観光の王道・清水寺へ。小さい頃から何度となく訪れたここの参道も、今様に改装したり洒落た造りの新しいお店がずいぶん多くなったように思います。そんな中であえてベタな土産屋でクマクマ兄弟はお父さんに木刀を買ってもらいました。クマ太郎は大喜び!私が手にしているのは実母から借りた父・吉三郎の写真。実母が出掛ける時はいつも「携帯とうさん」が一緒です。
皆と別れてクマクマ兄弟一家が向かったのは、旦那のリクエストで「哲学の道」。父の墓所近くから流れてきた琵琶湖の水がここにきているんだなぁ〜と思ってみたりして。南禅寺から銀閣寺に向かっての散策は2月にしては暖かい日だったので気持ち良く…途中クマ次郎が愚図りに愚図ったり、何という偶然か!同じマンションのHさんに出くわしたり、お昼を食べ損ねてしまったりしたけれど、散策を終えて河原町まで出て飲んだビールが旨かったことは言うまでもありません。
投稿者 あずさ*cheera* : 2011年02月06日 18:15