« 千秋楽と祝い酒 | メイン | ためになる帽子講座・サイズ直し »
2005年10月13日
国立オノボリさん観光案内・大学通りを散歩
昨日までの1週間は展示会でずーっとデパートの中にいて、休み時間はこんな「籠の鳥」のような社員休憩室でした。
一夜明け、休む間もなく国立の帽子教室へ。(私が先生だ!)
重い荷物もなんのその、久しぶりのお日さまと外の空気を存分に堪能しつつぶらぶらしながらの仕事帰り、雑貨好きの私がときどきひっかかるgeorges。
既に来年の手帖が所狭しと並べられ、おいおいまだ早いだろーと思いつつ、ついペラペラとめくってしまい…。
言わずと知れたロージナ茶房。
「ロージナ」はロシア語で「祖国」の意味だそうです。
ノスタルジックな店内はまだまだ現役、雰囲気を味わうには申し分ないお店。
たっぷり過ぎる量の食事は、私の場合、シェアしないとちょっと食べきれないほど。
表に面したケーキのショウケースをしばし見入っていた帽子屋。
メニューにはクリームソーダなんてのもあって、なるほど、ツボの押さえどころを心得てらっしゃる。
量り売りのお店フォムファス。
何を量ってくれるかというと、オリーブオイルやワイン、ビネガー、リキュール…。
いろんなサイズや形が揃っている瓶に詰めてもらいます。
今日は電車なので重い買い物は出来ませんでしたが、車のときは少なくとも2本(2リットル)は購入して、一目散に家に帰ります。
さて本日は表通りの散策だけでおしまいになりました、次回は何処へ?
投稿者 あずさ*cheera* : 2005年10月13日 22:35